2023年となりましたが、本年も皆様よろしくお願いいたします。 行動制限のない年末年始となり、人流は増えて最近はぐりん・どあの店内にも客足は戻りつつありますが、一方で第8波の感染状況はかなり広がってい …
10月に入り、長く続いた残暑から次第に日も短くなり秋の訪れを感じられるようになりました。 旅行支援が始まるなど、コロナの感染状況も落ち着きを見せてきています。ぐりん・どあでもイベントを再開させていこう …
既に短い梅雨も明け、7月上旬というのにもうセミの鳴き声も聞こえるなど夏本番がやってきた感じがしています。 一時は落ち着いていたように見えたコロナの感染状況も、次の波の気配がしてきており、油断ならないと …
まん延防止等重点措置などは解除されたものの、感染者数はなかなか減らず、このまま新たな感染の波が来るのではないかと心配されるなど、気の抜けない日々が続いています。 この冬はぐりん・どあの関係者や身近な人 …
新年も始まりましたが、懸念されていたオミクロン株による第6波がいよいよ到来しつつある気配があり、気の抜けない日々が続いております。 イベントごとなども次々と中止になり、また自粛の冬がやって来るのを感じ …
夏の間続いた緊急事態宣言も解除され、ワクチン接種も終わった人が増えてきて、徐々に日常が戻ってきつつあるように感じています。 また冬に第6波が来るのではないかという懸念は残されており、感染対策を緩めるわ …
緊急事態宣言が解除され、まん延防止等措置も兵庫県については7月11日までで解除の見込みとなりました。 ただ東京では緊急事態宣言が再発令される見込みとなるなど、状況はいまだ楽観できないと見ております。 …
年度も切り替わり、2021年度が始まりました。 緊急事態宣言も解除され、春になればコロナ禍もやや落ち着くかと思われておりましたが、現在は関西圏を中心とした変異株の流行などから再度気を抜けない状況が続い …
2021年あけましておめでとうございます。 新年の喜ばしい時期ではありますが、首都圏では緊急事態宣言が出されるなど新型コロナの第三波が猛威を振るう中、緊張と不安を感じながらこの記事を書いております。 …
いまだ新型コロナウィルスの影響はあるものの、皆がそのことに慣れつつある日々の中でこの記事を書いております。 先行きは不透明なところがあるものの、以前より言われていたウィズコロナの時代へと入ったことを感 …